ナチュラルな育児~40代初めての子育て~

39歳で第一子出産。現在2歳の元気過ぎる息子。【よく食べて、よく遊んで、よく笑って、よく寝る】子に育ってくれています。子育てができる喜びを感じながら、毎日を過ごしています。おむつなし育児、モンテッソーリ育児をゆるく実践中です。

【踏切好きのお子さん向け】おすすめの踏切グッズ

私の息子は、電車、バス、消防車などなど乗り物全般が好きなのですが、
実は電車よりも大好きなのが踏切。

毎日、「カンカンカン」と言って、踏切を見にいったり、
動画を観たり、踏切のおもちゃで遊んだり。

踏切好きなお子さんは、結構いるようですね。
動画が沢山あることを知り、びっくりしました。

今日は、そんな踏切好きな息子お気に入りグッズをご紹介したいと思います。

ダイソーの踏切のおもちゃ

ミニ電車シリーズの踏切。
f:id:yamamomokaz:20190412011658j:plain

踏切ボールペン

東邦電機工業という踏切を製造している会社が出しているもの。
全方向警報器がついている踏切の形のボールペンです。
f:id:yamamomokaz:20190413191935j:plain

踏切ストラップ

同じく東邦電機工業が出しているもの。
警報灯の形で、実際に光ります。
f:id:yamamomokaz:20190413191953j:plain

踏切ボールペンとストラップは、
秋葉原の【ポポンデッタ】という鉄道模型や鉄道グッズを専門に扱っているお店で購入しました。

お出掛けの際のお供に持っていっています。
電車移動や出掛けた先で息子が飽きてきたら、
さっと出すと夢中になって遊んでいてくれます。

信販売で扱っているところもあるようなので、
ご興味がありましたら探してみてください。

おむつ無し育児のはじめ方

【おむつ無し育児】という言葉を聞いたことありますか?

おむつなし育児とは

おむつなし育児とは、
【なるべくおむつの外で自然に排泄させる機会をつくる育児】 です。

私たちは
「赤ちゃんは、おむつの中でおしっこ・うんちするもの」と思いこんできました。
でも、そう思い込んでいるのは大人だけで、
サポートさえあれば、赤ちゃんでも自然な排泄ができるのです。

おむつなし育児では、
普段はおむつをしていても、
排泄時にはなるべくおむつの外に、
赤ちゃんが気持ち良く排泄できるよう大人がサポートしてあげます。
(©おむつなし育児研究所HPよりhttp://omutsunashi.org/

いつからできるの?

生まれてすぐから実践できます。

私は、4ヶ月の頃から、ゆるーくはじめ、
1歳の頃には、うんちはオマルでしてくれるように
なりました。
2歳1週間前の今は、出たくなると教えてくれて、
トイレでしてくれます。
うんちをおむつの外でしてくれると、
お尻が汚れないので、拭くのがとても楽です。

おしっこの方は、出るのがわかっていますし、
自分の意思で出している時もありますが、
トイレには行かず。おむつでするのが好きなようです。
一時は、パンツで過ごす時間を作り、
タイミングをみて連れていって、させたりしていましたが、
かなりの頻回(水分摂取量が多いので)なので、
子も私もお互いに疲れてしまい、進んでいません。

ただ、最近は、おしっこがもれてズボンが濡れるとすごく嫌がるので、また試し時かなとも思っています。

準備するもの

おまる

おしっこやうんちをキャッチするものです。
おむつ無し育児推奨のチャンバーポットというホーロー製のものがありますが、
タッパや小さい手桶などでもできます。

私は、チャンバーポットを購入しました。
じかに座ると冷たいので、タオル地の太めのヘアバンドを3コインズで購入し、便座カバーとしてつけています。
f:id:yamamomokaz:20190410225028j:plain

おむつ無し育児のやり方

ステップ1 排泄のタイミングを観察する

1日のうち、数十分から数時間、おむつを外して過ごす時間を設けます。
そして、排泄のリズム(何分おきにするのか)と、おしっこをしそうなときのしぐさや動作などのサインを見つけます。

ステップ2 おしっこをおまるなどオムツの外でさせる

ステップ1でなんとなくタイミングがわかってきたら、おしっこしそうな時に、オムツを外し、おまるや、トイレ、お風呂場、洗面台などでさせてみます。
後ろから足をもって抱っこするやり手水がよいそうです。お風呂場でしたら、男女ともに立ちながらできます。

おしっこがでたら、褒めてあげます。

ステップ3 自分からおまるに座るか、出そうになったらママと一緒にトイレにいってみる

はじめは、ママが子のタイミングをみて「おしっこしよっか」と声掛けて、おまるにやトイレに誘いますが、
そのうち、出そうになると教えてくれたり、自分でさっさとおまるやトイレに向かって行くようになります。


ここまできたら、オムツ卒業も近いです!
まずは、ステップ1からお試しください。

【1歳児も楽しめる】物流博物館に行ってきました。

博物館シリーズ第三弾。
高輪の住宅地にあるこじんまりとした博物館です。
物流ということで、トラックや飛行機、貨物列車などが関係しています。
訪れた時の見学者は、私達の他、団体2組と小学生の子とそのおじいさんでした。
団体は物流関係の会社の4月入社の新入社員さん達のようでした。
ですので、子ども向けのコーナーは貸し切り。
春休みにもかかわらず、ゆっくりと過ごすことができました。

所在地

東京都港区高輪4-7ー15

行き方

JR品川駅から徒歩7分
都営浅草線高輪台駅から徒歩7分

入館料

200円

1階 物流の歴史展示室

主に江戸時代から昭和までの物流のあゆみを紹介しています。


地下1階 現代の物流展示室

f:id:yamamomokaz:20190406112125j:plain

陸海空の物流ターミナル大型ジオラマがとても素晴らしいです。
昼夜問わず、稼働している物流の様子が見られます。
f:id:yamamomokaz:20190406112212j:plain

映像やゲームを通して、物流の流れを学べます。

奥に物流体験コーナーがあり、靴を脱いで、ミニトラックやフォークリフトなどで遊ぶことができます。
息子はとても喜んで、ずっと遊んでいました。
f:id:yamamomokaz:20190406112448j:plain

こちらのコーナーには、物流会社の制服があり、着ることができます。大人用のサイズです。
団体見学者に案内をしていた方の話によると、
それぞれ業務がしやすいように工夫がされているそうです。
(試着希望の際は、受付に申込みます。)

映像展示室 図書コーナー

団体の方が使用するため、入っていません。

おむつ替え

1階の多目的トイレにて可能です。

授乳室

必要な場合は、受付に申し出るそうです。

ベビーカー

エレベーターがあるので、館内移動はできます。
置き場は、見当たりませんでしたので、置きたい場合には受付の方にご相談を。

【1歳児も楽しめる!】鉄道博物館に行ってきました

夫が休みを取ったので、大宮にある鉄道博物館に行ってみました。
鉄道も大好きな息子。
そして、私も鉄道好き。(どちらかというと乗り鉄
子も私もとても楽しめました。

場所

埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47

行き方

JR大宮駅から、埼玉新都市交通ニューシャトル)線に乗ります。
埼玉新都市交通線は、新幹線の横を走ります。
1駅目の鉄道博物館駅で下車します。
車で行く場合、敷地内に駐車場があります。

入館料金

大人1300円
小中高生600円
幼児(3歳以上未就学児)300円

見どころ(電車好きな子供が喜ぶところ)

ミニはやぶさ

E5系新幹線のミニ電車に乗れます。
てっぱくひろばを一周します。
未就学児は保護者の同乗が必要です。
利用料金200円。
大人・子供ともそれぞれかかります。

てっぱくひろば

鉄道をモチーフとした遊具がたくさんあります。
屋外です。在来線が通るところも見られます。
f:id:yamamomokaz:20190404150511j:plain

ミニ運転列車

3人乗りのミニ車両で、自分で運転をし、信号機や標識の指示に従いながら、駅を3駅巡ります。
※運転は小学生以上なので、パパかママが運転をしましょう。
利用料金200円。
開館後、アトラクション前で整理券配布しています。

キッズプラザ

公募をもとにラッピングカラーされた電車や、クレヨンでお絵かきできるお絵かきゾーン、駅弁屋さんのおままごとゾーン、プラレールゾーン、乳幼児ゾーンなど、小さい子供も存分に楽しめるコーナーです。
カフェもあります。
授乳室はこちらにあります。
f:id:yamamomokaz:20190404145227j:plain
駅弁屋さん。


f:id:yamamomokaz:20190404145355j:plain
ブレていて申し訳ありません。ラッピング電車。

f:id:yamamomokaz:20190404145453j:plain
ベビーも遊べるスペース

てっぱくライン

敷地内にある中央駅と北駅を、往復するミニ列車。
往復10分前後(混雑状況によって調整)。
利用は無料です。

車両ステーション

実際の車両が36両あります。中に入れるものもあります。現役を引退した列車達が勢揃いです。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さんたちが乗っていた懐かしい電車にも会えると思います。
f:id:yamamomokaz:20190404150018j:plain

仕事ステーション

東北新幹線の車両の展示や山方新幹線の車両(こちらは中に入れます)があります。

踏切の展示もあります。

授乳室、オムツ替えスペース

キッズプラザ
車両ステーション1F北側のトイレの横
車両ステーション2F南側のトイレの横
新館(南館)1F、4Fのトイレの横
その他、オストメイト用トイレや女性トイレの一部にも交換台があるそうです。

ベビーカー置き場

いくつかありました。
ベビーカーでの館内移動も可能です。
貸出しもあります。


訪れた日は、すでに春休みに入っていたため、平日とはいえ混雑していました。
また平日にゆっくり訪れたいと思います。

【1歳児も楽しめる】消防博物館に行ってきました。

以前から息子を連れて行ってあげたいと思っていた
消防博物館】に行ってきました。
消防好きな息子は大喜びでした。

最寄駅

四ツ谷三丁目駅です。
駅直結です。
f:id:yamamomokaz:20190401153411j:plain

四ツ谷消防署も入っているビルです。

入館料

無料です!

館内見学の様子

1F エントランス

受付で入館証をもらい、首に下げて見学します。
正面には、消防ヘリコプター。
f:id:yamamomokaz:20190403150128j:plain
かっこいいです。

ベビーカー置き場が御手洗の手前にあります。

受付の方によると、見学順路は上階から下りてくると良いそうです。
が、息子がらせん階段からチラリと見える消防車達に引き寄せられ、ヘリコプター横のらせん階段をおりて地下階に行きました。
f:id:yamamomokaz:20190403155512j:plain
f:id:yamamomokaz:20190403162226j:plain

クラシックな消防車の展示があります。
ミニ消防車もあり、記念撮影ができます。

f:id:yamamomokaz:20190403151743j:plain


ひととおり見たので、エレベーターで6階に移動しました。
f:id:yamamomokaz:20190403151816j:plain
エレベーター内に貼ってある館内案内。
(ブレてしまい見づらくて申し訳ありません。、)

6階 企画展示

f:id:yamamomokaz:20190403150502j:plain

5階 江戸時代の消防(火消し)

f:id:yamamomokaz:20190403150637j:plain
f:id:yamamomokaz:20190403150716j:plain

屋外には、消防ヘリコプターがあり、中に入ることができます。
f:id:yamamomokaz:20190403150827j:plain
f:id:yamamomokaz:20190403150901j:plain


4階 近代の消防

f:id:yamamomokaz:20190403151003j:plain



3階 消防のしくみ シュミレーターなど

f:id:yamamomokaz:20190403151132j:plain


こちらのフロアにも消防ヘリコプターがあり、中に入れます。
f:id:yamamomokaz:20190403151227j:plain

消防車の展示もあったり、消防シュミレーションがあったり、子供達が楽しめる展示がたくさんあります。
f:id:yamamomokaz:20190403153915j:plain
f:id:yamamomokaz:20190403154022j:plain
f:id:yamamomokaz:20190403154120j:plain

f:id:yamamomokaz:20190403153948j:plain


その他、家で行う災害対策などの展示もありました。


2階 事務所なので展示はなし。

再度、地下階に行き、ミニ消防車に乗り、クラシック消防車を眺めました。

エレベーター前に売店があり、オリジナルグッズやTシャツ、トミカなど販売されていました。


館内での飲食

禁止ですが、10階の眺望スペースで飲食ができます。
お弁当を持ってきて昼食を食べている親子がたくさんいました。

授乳室

10階に授乳スペースが2つあります。

感想

息子は消防車も大好きなので、とても喜んでいました。
1歳10ヶ月の息子でもかなり楽しんでいました。
また訪れたいなと思います。
消防車好きなお子さんにはぜひおすすめです。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/mus/mus-kannai.html

近隣の施設

おもちゃ美術館があります。
以前、行きましたが、こちらもとても素敵な施設です。
木のおもちゃで遊べます。
一日中いられます。
http://goodtoy.org/ttm/

おまけ

四ツ谷といえば、たい焼きで有名な【わかば】。
一度食べてみたいと、お店まで行ってみました。
しかし、平日午前中にもかかわらず、長蛇の列で、
2時間待ちとのことだったので、断念しました。

自己紹介

はじめまして。

やまももかと申します。

現在、41歳。

1歳10か月の男児の育児をしております。

赤ちゃんのお世話は、甥・姪のお世話で慣れているはずでしたが、

24時間完全密着!?の初めての育児は、想像以上にハードでした。

元気過ぎる息子のエンドレスなアクティブな遊び、

昼寝しない、夜何度も起きる、偏食、ママべったり。。。

大変だと感じることもありますが、こんなにべったりできるのは今だけですし、

なにより、彼の人生の始まりが充実したものになるよう、

私自身も楽しみながらお世話をしております。

こちらのブログでは、これまでの育児での困ったこと→解決方法や、

習い事、お役立ちグッズ、おすすめの遊び場など書いていきたいと思います。

どなたかのお役に立てましたら幸いです。